オリゴ糖には危険性や副作用はないの?
妊娠中の頑固な便秘に効果的といわれるオリゴ糖ですが、サプリメントで摂取するとなると、気になるのはその副作用。気軽に使って本当に大丈夫?
お腹の赤ちゃんに影響しないの?プレママだからこその不安を感じる方も多いことでしょう。
妊婦が摂取してはダメなオリゴ糖とは?
実際は、オリゴ糖の危険性といえば「大量に摂取するとお腹がゆるくなる」ということくらいです。 用量・用法を守って使用している限りは、副作用を過剰に心配する必要はありません。
問題なのは、商品に含まれる「オリゴ糖以外の」成分。オリゴ糖を謳った商品の中には、ショ糖(砂糖)や人工甘味料、酸化防止剤や保存料、香料などの食品添加物が、大量に含まれているものもあるのです。
あるトクホ(特定保健用食品)商品では、含まれるオリゴ糖成分が30%、グラニュー糖(砂糖の一種)が42%(!)、水分が28%だとか…。
妊娠中は血糖値や血圧が通常よりも上がりやすくなっているため、添加物や糖分の過剰摂取には特に注意しなければなりません。
サプリメントでオリゴ糖を補うなら、成分表示をしっかり確認しましょう。オリゴ糖の純度の高い、信頼できる会社の商品を選ぶことが大切です。
妊婦の便秘解消だけではありません!オリゴ糖の驚くべき力とは?
![]() カイテキオリゴ |
![]() はぐくみオリゴ |
![]() すっきり贅沢抹茶 |
|
成分表示 | ラフィノース、 ミルクオリゴ糖、 乳糖、 セロオリゴ糖、 ショ糖 ※高純度オリゴ糖 |
ガラクトオリゴ糖、 キシロオリゴ糖、 乳果オリゴ糖、 フラクトオリゴ糖、 ビートオリゴ糖 ※高純度オリゴ糖 |
水溶性食物繊維(グア豆由来)、 桑の葉末、 てんさい糖、 ガラクトオリゴ糖、 ほうれん草末、 ビフィズス菌、 有胞子性乳酸菌 |
---|---|---|---|
添加物 | なし | なし | なし |
容量 | 150g (30日分・粉末) |
150g (30日分・粉末) |
300g (30日分・粉末) |
価格 | 2838円 | 3680円 | 3600 |
1日あたりの単価 | 94.6円 | 122.6円 | 10円 |
詳細はコチラ | 詳細はコチラ | 詳細はコチラ |
免疫力UP!
摂取されたオリゴ糖は、ビフィズス菌などの善玉菌のエサになります。豊富なエサによって善玉菌が活性化すると、悪玉菌が減って腸内環境が整い、排便とともに老廃物がどんどん排出されます。
そのため免疫力が上がり、風邪やインフルエンザに罹りにくくなる、アレルギー症状が軽減される、などの効果が表れます。
ダイエット効果
便秘と肥満は密接な関係にあります。便が体内に長く留まることで内臓の働きが鈍り、摂取した食物を「時間を掛けてゆっくり」消化吸収するので、必要以上にカロリーを摂取してしまうのです。
そうして吸収された栄養素や水分は皮下脂肪になりやすく、一旦体に付くとなかなか取れません。予防策はとにかく「出す」こと。便秘解消効果の高いオリゴ糖は、ダイエットの強い味方になってくれます。
美肌効果
肌荒れは便秘と連動しているケースが多く、便通が改善することでお肌のコンディションが良くなった例がたくさんあります。
原因の多くは、食事によって体内に入った毒素や老廃物。これをいかに早く排出するかが、美肌維持のカギといえます。
口臭予防
便を長時間体内に留めておくと、腐敗・発酵が進み、有害物質を発生させます。腸壁から吸収された有害物質は、血液に溶け出し全身を循環。
一部は肝臓で分解されますが、皮膚や呼気などからも排出されるため、強い口臭の原因となってしまいます。
もともと便から発生したものですから、成分的にも便臭に近く、これはかなり不快です。原因はやはり「便秘」ですから、一刻も早く「出して」しまわねばなりません。
オリゴ糖の整腸作用は、口臭予防にも効果があるといえます。
生活習慣病予防
腸の蠕動運動が活発になって便通が良くなると、コレステロールやブドウ糖などの吸収が抑えられ、動脈硬化や高血圧、心臓病や脳梗塞などの生活習慣病が予防できます。
便を体内に留めておいても、良いことは一つもありません。「不要なものは速やかに出す」習慣を身に付けて、健康的でキレイな身体を維持しましょう。
妊婦がオリゴ糖を摂取する際の注意点
安易に便秘薬に頼れないプレママにとって、オリゴ糖の便秘解消効果はとても魅力的です。 ですが、オリゴ糖には下剤のような強力な即効性は無いので、解決を焦るあまり過剰に摂取してしまいがち。
気持ちは分かりますがちょっと待って! お腹を壊してしまっては大変です。 下痢が直接妊娠に影響することはありません。
水下痢が続く、嘔吐を伴うなどの症状が無ければ、子宮内の赤ちゃんが苦しいこともありません。 問題なのは、お母さんの「肛門」です。
そう、ずばり「痔」が心配なのです! 便秘と下痢の繰り返しは、「痔」の原因の中でもかなり上位に位置します。
硬い便の刺激にずっと耐えていた大腸及び肛門。やっとの思いでカチカチの塊を出したと思ったら、今度はそこを勢いよく軟便が通過するのですから、負担は相当なものです。
ホルモンバランスやその他諸々の変化によって普段より便秘になりやすい妊婦さんは、「痔」になる危険と常に隣り合わせ。
軽いものなら自覚症状もなく、出産後は自然に治ってしまうケースもありますが、その前に悪化させてしまったら最後、地獄のマタニティライフを送らなければなりません。
なにせ、手術はもちろんのこと薬すら基本的に使えないわけですから、ただひたすら痛みに耐えるしかないのです。
プレママにお勧め!オリゴ糖の効果的な摂取方法
オリゴ糖と腸内の善玉菌には相性があり、自分の腸内細菌にどの種類のオリゴ糖が合うかは、試してみないと分かりません。
とはいえ、効果が表れるまでに時間がかかるケースもあり、片端から試すというわけにもいかないのが難しいところ。
そこでおすすめなのが、複数種類のオリゴ糖を配合している商品を選ぶ、という方法です。配合しているオリゴ糖の種類が多い程、あなたの腸内細菌にヒットする確率が高くなります。
摂取する際は、乳酸菌などの善玉菌を多く含む食品と一緒に摂るとより効果的。
体内に留めておけず、毎日続けて摂ることで効果が表れるオリゴ糖ですが、ヨーグルトに混ぜるなどの手軽で美味しい方法なら、ストレスを感じずに続けられそうです。